元車ディーラーの営業マンが教える値引き交渉術5選

※当サイトはプロモーションを利用しております

お役立ち情報

こんにちは!車のメディアを運用している”みー”です!

車ディーラーで7年間営業をやってきた経験から誰でも使える値引き交渉術を紹介します!

と、その前に

インスタでも車について発信しています。気になる人は見てみてね!

では本題に入りましょう。

どの企業にも決算期が存在します。

その中で、車業界では年2回(9月と3月)に決算期を迎えます。

上期、下期の締め月にもなるのでお店としては台数をなんとか売ろうとします。

その時に車を買いに行けば普段よりも大きい値引きが期待できる!

9月と3月では1年を締めくくる3月の方が重要なので

タイミングが合えば3月をおすすめします!1

予算を伝える

2つ目は、車を買うための資金がどれくらいあるか伝えておく!

買うとなると大金が必要になってきます。

営業マンに『奥さんに○○万円まで』と言われているということを言いましょう!

奥さんも一緒に行くのであれば2人で話し合いながら

営業マンの方をちらちら見て求めるのも効果的でしょう。

ここでありえない金額を言ってしまうと買う気がないと判断され

話を聞いてもらえなくなるので注意が必要だ!

値引きが出たら沈黙

3つ目は、値引きを出してくれた後、満足のいく値引きではなかった場合

静かに待つということもさりげなく圧をかけられるので使えます。

そのワンアクションが後に効いてくるのでやってみよう!

営業マンが新人の場合はかわいそうなので控えましょう笑

営業マンと仲良くなる

4つ目は、担当してくれている営業マンと仲良くなること!

これは結構有効的です。よくしてもらってるお客様には

できる限り頑張りたいものです。

仲良くなるために車の話以外の会話を大事にして、共通点を探ってみてください!

そしたら今後、また車を買い替える時話が早く、融通も利かせてくれるはずです。

紹介してもらう

5つ目は、友人にディーラーを紹介してもらう事です!

もし、友人の車の担当営業マンや知り合いの営業マンがいたら

ぜひ紹介してもらおう!

初めていくディーラーにアウェーの状態で行くより絶対にいいです!

いつもお世話になってるお客様の紹介となると

店長も黙ってはいられなくなると思います!笑

ぜひその特権使いましょう。

番外編

車を安く買うためには値引きもそうですが

下取の車をどこに出すかが大きな鍵となります!

ディーラーで下取りに出すよりも買取業者に出した方が

高く買い取ってくれる確率が高いです!


まとめ

今回は車をよりお得に購入するための値引き交渉術について紹介しました!

自動車ディーラーの営業マンも人間です。

″でかい態度″や″俺は客だぞスタイル″で行くのは何ひとつイイことがないので

気をつけよう!

タイトルとURLをコピーしました